●糸かけキット「プチ・レース~kuro~」
「糸かけってどうやって作るんだろ?」
「難しいのかな?」
「私にも出来たりするのかな?」
一見、難しそうに見える糸かけ(ストリングアート)ですが
靴ひもが結べる程度の技術でお作りいただけます。
単調な作業ながらも、糸かけの作品が仕上がった時の達成感は格別です。
【プチ・レース~kuro~について】
★レース編みのようなデザインの糸かけアートです。
★使用しています。
あらかじめ釘を板に打っているので、テキストに沿って糸をかけるだけです。
★カラー写真をふんだんに使ったわかりやすいテキスト付きですので、糸かけが初めての方も安心して制作していただけます。
★制作時間は30分~1時間くらいです。
★いわゆる糸かけ曼荼羅などと比べると、
ピンの数が20ピンと少なめですが、ひとつずつピンを数え、
糸を10周かけていくので、充実感や達成感が味わえるかと思います。
★板について
桐材に凸凹の加工とアイアンテイストの黒色水性塗料を塗っています。
★糸について
木綿糸を使用しています。
柔らかくて優しい指ざわり、糸かけが初めての方にもとても扱いやすい糸です。
★出来上がった作品は、ぜひお気に入りの場所に飾ってください。
ご家族やお友達、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
【キットの内容】
・板1枚(約15×15×1.3cm/ あらかじめ20本のピンを打っています)
・糸(コットン素材、1種類)
・作り方のテキスト(A4サイズ6枚両面印刷)
・吊り金具(必ず糸かけをされた後に取り付けてください)
【ご注意とお願い】
・板は1枚1枚手作業で加工しているため全てテクスチャが違います。
また、モニターなどにより色が違って見える事がありますが、現物優先でお願い致します。
・ピンは多少の歪みや傾きのある場合がございますが制作に支障はございませんのでご安心ください。
・テキストは個人で楽しむ為にご利用ください。また、当商品の商用利用やキット販売、ワークショップの開催等はご遠慮ください。